整理収納

整理収納アドバイザー1級取得するまでの最短期間と最小費用はこちら

2019年7月19日本日、ようやく、整理収納アドバイザー1級2次試験の結果がマイページに表示された。
長かった・・・
整理収納アドバイザー1級取得までのスケジュールや、かかった金額などを振り返って紹介していきます!
受験しようか考えているのであれば参考にどうぞ~!

整理収納アドバイザー1級取得を最短で取得しようとするとこうなる

整理収納アドバイザーの資格試験に取り組み始めたのは、2018年12月だった。

 

ちなみに、マル子はユーキャンの講座を受けたよ!

ユーキャンの整理収納アドバイザーのテキストの感想と実践した結果のブログだよ

 

 

時系列はこんな感じ。

 

 

2018年12月に第1回の添削課題を提出。

 

課題が返ってきた翌日に第2回課題提出。

 

課題が返ってきた翌日に第3回課題提出。(第2回課題が返却された時点で整理収納アドバイザー2級取得)

 

課題が返ってきた時点で整理収納アドバイザー1級予備講座完了。(今で言う整理収納アドバイザー準1級)

 

 

そんなこんなで、整理収納アドバイザー1級予備講座を完了するまでには1ヶ月もかからなかった。

 

しかし、整理収納アドバイザー2級のままでは、整理収納アドバイザーという名で仕事をすることができない。

 

つまり、このままだと、持っていてもあまり意味がない資格だといえよう。

 

 

というわけで、当初の予定どおり、1級取得することに。

 

 

直近の整理収納アドバイザー1級1次試験に申し込んだのが2019年1月23日。

 

そして、その時点での直近の試験というのが、なんと2019年4月10日。

 

 

整理収納アドバイザーの1級予備講座完了から1次試験まで、だいぶ間があいた。

 

試験勉強を1ヶ月前にはじめるとして、3月までの1ヶ月半くらいは、整理収納からはすっかり離れていた。

 

で、何をしていたかというと、

 

 

宮崎に旅行に行ったり、

鵜戸神宮で初詣!運玉投げや金運おみくじで運試ししてきたよ!

 

 

ガーリーテプラをいじくっていたり、

ガーリーテプラSR-GL2買ってみた!魅力や活用法について語らせてくれ

 

 

フードプロセッサーを買ってみたり、

マスターカットMM41が届いたので画像付きで紹介します!

 

なんか、そんなとりとめないことをやっていた。

 

そして、そんなこんなしながらやってきた1級次試験日。

 

2019年4月10日に整理収納アドバイザー1級1次試験を受験。

整理収納アドバイザーの試験が明日おこなわれるけども

 

 

そして、試験が終わった後、結果が出るのが1ヶ月後だというので、また暇をもてあました。
子育て主婦が資格試験を終えて開放感をおもいっっっっきり満喫中

 

 

ここで整理収納アドバイザー1級2次試験にむけてプレゼン資料を作っておけば良いものの、

 

 

新潟旅行に行ってきたり、

ゆらりゆら水鳥の宿さきはなの夕食メニューを写真で紹介するよ! 

 

 

作り置きに挑戦してみたり、

作り置き1週間分やってみた!メリットと失敗点から考察してみる

 

 

クリンネスト1級をとってみたりした。
クリンネスト1級をユーキャンでとってみる

 

 

だって、合格した気がしなかったんだもん。(だもんじゃねぇ!後のことを考えろ!)

そしてむかえる1級1次試験の合格発表日。

 

2019年5月10日の結果発表で、整理収納アドバイザー1級1次試験に合格していたことを知った。
整理収納アドバイザー1級1次試験に合格したのでユーキャンの勉強法を書いてみる

 

合格に驚愕しながら、慌てて直近の整理収納アドバイザー1級2次試験に申し込み、2週間後の2019年5月26日に整理収納アドバイザー1級2次試験を受験。
整理収納アドバイザー1級2次試験の持ち物や当日の様子と発表のポイントについて

 

そして本日、2019年7月19日に、マイページを開いたら、「取得した資格一覧」の資格名に「整理収納アドバイザー1級」と表示されていたのだ。

 

 

整理収納アドバイザーの1級に合格するまで、12月半ばにスタートし7月半ばで終了。

 

1級資格をとるために、およそ7ヶ月かかっている。

 

でも、直近の試験を受け続けたので、これは最短記録だろうなぁ。

 

 

整理収納アドバイザー1級取得までに使った費用(ユーキャン編)

さて、マル子はユーキャンで1級予備講座まで終わらせたので、費用は最小限だったと思う。

 

内訳にするとこう。

 

整理収納アドバイザー1級予備講座(今は準1級という言い方をするらしいね)修了までにかかったユーキャン費用は49,000円。

それから、整理収納アドバイザー1級1次試験の受験費用が8,640円。

 

整理収納アドバイザー1級1次試験対策アプリ。2400円。

 

整理収納アドバイザー1級2次試験受験費用。10,800円。

 

合計63,040円。

 

 

交通費やらなんやかんやいれると、65,000円くらいかなぁ。

 

 

ちなみに、今は整理収納アドバイザーの1級1次試験及び2次試験の値段が上がった。

 

改定後の整理収納アドバイザーの受験価格

 

整理収納アドバイザー1級1次試験は10,800円。

整理収納アドバイザー1級2次試験は12,960円。

 

ちなみに、新しくCBT受験というものも選択できるようになったらしい。
1級1次試験(CBT受験)は17,280円。

 

CBT受験受験は、全国240箇所にあるテストセンターからパソコンで受験できるため、自分で日程を選べるんだって。

そして、試験結果が即時で発表されるらしい。

 

高いけど、すごいね。でもやっぱり高いけど。

 

 

整理収納アドバイザーの2級とか、通信じゃなくて公開講座に行くと1日でもらえるみたいだから、そのままCBT受験に申し込んだりすると、3ヶ月くらいで整理収納アドバイザー1級を取得できるんじゃないだろうか。

 

モチベーションを維持し続けるのが大変だという人は、こっちのほうが良いかもね。高いけど(←しつこい)

 

整理収納アドバイザー受験費用の元が取れるのかと今後の活動

 

マル子が使った金額は、65,000円かぁ・・・

 

うーん、

 

こうして改めて見ると、けっこうなお値段だぜ・・・ごくり。

 

この金額分の元をとれるのだろうか・・・

 

ちなみに今、整理収納アドバイザー1級の資格を取得している人数は9,490名らしい(2019年7月時点)。

 

思っていたより、けっこう多いよなぁ。びっくり。

 

この人たち全員が、お金かけたぶんだけ元をとれているか・・・と考えると、きっとそんな都合よくはいかないんだろうと思う。

 

記念受験の人もいるだろうし、受けてみたものの整理収納を職にしていない人も多いだろうしね。

 

でもまぁ、マル子としては、せっかく取得したのだから、なんとか65,000円分は稼ぎたいものだ。

 

いやもう、切実にね。

 

 

 

でも、このあと、なにをすればよいのかがわからない。

 

アクティブメンバーに入ってみる?

 

アメブロでホームページを作ってみる?

 

セミナー講座ってどうやるの??教えてドラ◯もーーーん!!!

 

整理収納アドバイザー1級取得するまでの最短期間と費用はこちらまとめ

おかしい・・・整理収納アドバイザー1級2次試験を受けに行ったとき、試験管の方は「合格発表は、約1ヶ月半後にマイページで、そして2ヶ月後に郵送でおこなわれます」と言っていたはずだ。

 

マル子の感覚でいうと、5月26日の一ヶ月半後というのは、7月7日だったのだ。(丸々1ヶ月と、2回目の日曜日。)

 

でも、待てど暮らせどマイページに反映されない。

 

一応、過去の整理収納アドバイザー試験日とマイページでの合格発表日をブログで調べまくった結果、やっぱりそのくらいで合否が判明していたんだよね。

 

まぁ、1ヶ月半後というのが7月7日になるのか、それとも7月14日になるのかがちょっと微妙だったから、「あ、7月14日らへんに合格発表なのね」とのんきにかまえていた。

 

 

でも、7月14日になっても15日になっても、整理収納アドバイザー1級2次試験の合否がわかるはずのマイページはうんともすんとも言わず・・・。

 

すわ、落ちたか・・・とちょっと覚悟しつつも、Twitterやインスタでも誰も合格報告しておらず。

 

これは落ちたの?それともまだ発表されてないの?どっちなのー??って悩んでいたら、今日ようやくマイページが更新されていた。

 

でもさ。

 

今日は5月26日の1ヶ月半とは言わないよ?

 

待って待って、どんだけサバよんでんねん!!

 

 

と、受かった喜びよりも、突っ込みたい気持ちの方が先走ってしまった。

 

 

きっと、マル子同様に、今か今かとマイページを確認していた仲間がいるはずだ。

 

まぁでも、受かってよかったな。素直に喜んでおこう。

 

 

あと、整理収納アドバイザー1級に受かってわかったこと。

 

整理収納アドバイザー1級を持っているからといって、自宅が整理収納されているとは限らない。

 

ちゃんちゃん。

 

あ、こちらもどうぞ。
↓↓

関連記事⇒整理収納アドバイザーの1級をとるまでの過程を公開!