整理収納

整理収納アドバイザーの試験が明日おこなわれるけども

整理収納アドバイザー一級一次試験が明日に控えている。
が…
勉強が全然終わらない〜!!

整理収納アドバイザー1級一次試験の勉強法は?

そもそも、みんなどうやって勉強してるの?と思ったので調べてみた!

 

 

整理収納アドバイザー1級を受けた方たちのブログを読むと、皆さん言われているのが、

 

*テキストを読み込んだほうがよい
*え、こんなところもでるの?というところがでてきた
*鉄則やステップなど、基本的なことが頭に入っているのは大前提
*日本語がわかりにくいので注意
*引っ掛け問題が多い
*マークシートなのに二個回答書くことがあって驚いた
*暗記だけでなく応用が必要

 

とのこと。

 

 

日本語がわかりにくいってどういうこと〜?!
と戸惑っている。

予備講座を試験作成者の澤先生の指導のもと受けると良いとも書いてあったし、その他の先生でも「ここは試験に出ますよ」と言われたところを重点的に読み込む、と言う方もいましたが、、、

 

 

え、ユーキャンですけどなにか?( ノД`)

 

 

という状態である。

 

 

こういう試験って過去問があれば過去問中心に勉強していくところだが、残念ながら出回っていない。

 

どうやら、問題を持ち帰るのは禁止されているらしい。
持ち帰った時点で不合格になるのだとか…

 

 

で、どうやって勉強しよう、、、、と、、あと一日で唸っている私である。

 

ひとまず、テキストは読んだ。
基本的な単語は覚えた。

流れもなんとなく頭に入っている。
一番わかりやすい整理収納入門も読んではみた。

 

というのが今の状態。

 

2400円するアプリも落としてやってみたけど、これが結構簡単である。

 

 

で、そしたら合格基準なんじゃ?とうっかり油断したくなるが、他の方のブログをよむと、

 

*アプリで8割とるのは簡単。試験は難しい。
*アプリから出題されたのはたった一問だった。

 

とか書いてあって、震えてる。

 

 

他はどうしたら良いのだろう。

ちなみに、うちの夫は超かしこくて、高校のときとかも学年で1位を取り続けたとか、一週間だけ受験勉強して国立大学受かったとかを義両親から聞いていた。

 

そんなわけで、夫に「こういうのってどうやって勉強したらいいの?」とおそるおそるきいたところ、

 

 

「え?普通にテキスト全部丸暗記したらいいんじゃないの?」

 

って、キョトンとした顔で返答された。

 

 

そんなんできるかぼけぇ!!!

 

 

と罵らなかったマル子を褒めてもらいたいものである。

 

 

あと一日、ひとまず今日は、アプリで間違えた問題を見直そうと思う。

 

てか、子育てしながら働きながらこの試験受かった人ってどんな時間管理しとるんじゃ!すげぇ…

 

あかん、ブログを書いている場合じゃない。
旦那の家にお泊りしてる場合じゃない。

 

 

受かったらどうしようかな〜と、紅茶を片手に夢リスト書いている場合じゃない。

 

 

テスト前って、いらんことしたくなるよね。