千葉

木下大サーカスに赤ちゃん連れで行く場合の注意点

先日,柏でおこなわれた木下大サーカスに赤ちゃん連れでいってきました。
赤ちゃん連れでサーカスなんて見に行けるかな・・・?と悩んでいる方は参考にしてくださいね。

木下大サーカスに赤ちゃん連れで行く際の注意点

1歳の乳児と一緒にサーカスを見に行こうと決めたとき,私が気になったのはこの部分でした。

・授乳室はあるの?
・おむつ替える場所はあるの?
・ベビーカーで行けるの?
・サーカス内が大音量だったりすると,子供が泣いちゃわない?
・赤ちゃんが泣いちゃったとき,対処できるの?他の人の迷惑になったりしない?
・公演時間は2時間10分

では,一つ一つどうだったかを書いていきますね。

木下大サーカスに授乳室があるのか

木下大サーカスのテント内には「授乳室」と掲げられたものはありませんでした。
しかし,「子供に授乳させたい」とスタッフに伝えれば,何らかのスペースに案内はしてもらえるようです。

また,木下大サーカスはたいていイオンモールなど大きな商業施設付近で営業しているため,事前に商業施設内で授乳やミルクをあげていれば問題ありません。

どうしても心配であれば,ベビちゃん用に哺乳瓶や粉ミルク,湯冷ましを用意していくのがよいかと思います。

また,私が見に行ったのが開演一ヶ月後だったのですが,そのときは席がだいぶすいていました。

そして,演目を見やすい席が固まっているため,人が案内されない座席などもありました。

なので,演目中であったとしても,スタッフに一声かけて,そちらの人が少ない座席にうつって,授乳ケープを使いながら授乳もできるかと思います。

ですが,私は試していないので,実行する際は必ずスタッフに確認してみてください。

木下大サーカスでおむつを替えることはできるの?

木下大サーカスにあるトイレの中には,おむつ替え台も設置されていました。
なので,木下大サーカスでは,幼児のおむつ替えは問題なく行えます。

また,衛生面や混雑状況が気になる方は,近くの商業施設であらかじめお子さんのおむつを替えておくのもよいと思います。

木下大サーカスはベビーカーで入れるの?

木下大サーカスのテントまでは,ベビーカーで入ることができます。
また,テントのそばにベビーカー置き場が用意されているため,そこにベビーカーを置いておくことができます。

おそらく,テントの中へベビーカーを持ち込むことはできないと思います。

また,仮にできたとしても,テント内は階段が多く,ベビーカーを置くのには不向きであるため,ベビーカー置き場を利用するのが一番よいと思われました。

木下大サーカスの演目や音量で子供が泣いちゃわない?

やはり,暗くなることもありますし,大きな音が出る場合もありますので,もしかしたら小さい子どもが泣くこともあるかもしれません。
音量とかではなく,おなかがすいて泣いたりとかもするでしょうし・・・

私が先日木下大サーカスに行った際も,赤ちゃんが途中で泣いて,ママさんが子供を抱いてスタッフに案内されている場面を見ました。

また,泣いている赤ちゃんをあやしながら,最後尾に移動して立ち見で演目を見続けているお母さんもいましたよ。

やっぱり,せっかくの機会なので,途中までじゃなく,最後までしっかり演目を見たいですもんね。

お子さんを抱っこしながら立ち見で見る場合は,母親だけでなく,父親も一緒に協力してほしいところ!

赤ちゃんが泣いちゃったとき,対処できるの?他の人の迷惑になったりしない?

子どもが小さいため,途中で泣いちゃうかも・・・と思った場合は,席を案内するスタッフにその旨を伝えると,はじっこの席に案内してもらえたりしました。

私たちが見に行ったのが開演して一ヶ月だということもあり,はじっこがあいている座席もたくさんありました。

はじっこの席であればすぐに移動できるため,他の人に迷惑がかかるということはないと思います。

木下大サーカスの公演時間は何分?子供が退屈しない?

木下大サーカスの公演時間は2時間10分です。
合間に20分間の休憩が入ります。

休憩時間は,テント内で光るおもちゃを販売していたりなどしていたため,小学生くらいの子供も興味深そうにテント内をまわっていました。

また,公演中は,0歳の中でも月齢が低い子にとっては何をやっているのか興味がなく,退屈するかもしれません。
1歳になりたての私の息子も途中ですやすやと寝ていました。

よくあの拍手の中で眠れるものだ・・・と,妙に感心しました。

ただ,光を使う演目や,大きなものがでてくるなどもするので,我が家の息子も,目を覚ましてからは興味深そうに眺めていました。

木下大サーカスを自由席で見る場合はどれくらい前に並んでいた方がよいの?

開演したての時は,とても混雑するようで,チケットを売っている方から「30分前には絶対に並んでいた方がよいですよ」とアドバイスをいただきました。

しかし,開演一ヶ月後だと落ち着くのが,開始10分前に並び始める人が多かったようです。

早く並びすぎると,けっこう手持ち無沙汰になるので,なにか遊べるものを持って行くとよいですよ。

他にポイントはある?

テントからでたあと,最後に像と写真を撮ることができます。
ただ,このイベントが人気のようで,あっという間に長蛇の列になります。

なので,小さい子を連れている場合は,像と写真を撮るか撮らないかを素早く決断して,並んでしまった方がよいと思います。

また,写真を撮る際,像に触ることもできるので,その際は手拭きなども用意しておくとよいかもしれません。

テント内は,空調が効いているため,11月でも「寒い」と感じることはありませんでしたが,子供は着脱しやすいものを持って行った方がよいと思います。

木下大サーカスに赤ちゃん連れで行く場合の注意点まとめ

不特定多数の人混みの中に,赤ちゃんを連れて行くのは勇気がいるかもしれません。
しかし,私の場合は,子連れでしたが思い切って見に行ってみてよかったなと思えました。

やはり赤ちゃん連れでの外出は,荷物も多くなるし,気を遣うことも多くなるし,思い通りにならずに大変なことばかりだと思います。

ですが,木下大サーカスは,それでも「行ってみてよかったな」と思える内容でした。

赤ちゃんを連れて行く場合は,今回の私のように,開演1ヶ月後あたりを狙うと,混雑しなくて良さそうです。
ぜひ,興味があれば行ってみてくださいね。