「クリスマスプレゼントに妻に何を贈るか」と悩んだら,財布とか花とか高価な化粧水とかネックレスとか定番だよね。
でも,私が本当に欲しいものはそういうのじゃなくて実用的なものなんだよっていう話。
30代主婦の私がクリスマスと誕生日プレゼントに欲しいもの12選
もうすぐ12月である。
「師走」といわれるこの月だが,決して走りすぎてしまってはいけないイベントがある。
そう,それはクリスマス・・・!!
プレゼントという名目で,合法的に夫に欲しいものを強請れる日があるとすれば,それはクリスマスと誕生日だろう。

なので私が欲しいクリスマスプレゼントを書いていこうと思う。
誕生日やクリスマスに欲しいもの一覧表
1.ペンタブ
2.髪の毛がつやつやになれるドライヤー
3.DWE内職に使う音声再生機能があるタッチペン
4.フライパンと中華鍋
5.お高いトリートメント
6.スマートウォッチ
7.I PAD と Apple Pencil
8.電気調理鍋
9.ルンバ
10.食器洗浄機
11.家のハンガーを全部統一させてくれ
12.電動自転車(子供が乗れるやつ)
あのね,よくさ,「財布」とか「ネックレス」とか「時計」とかが「もらって嬉しいプレゼントベスト3!」と雑誌で謳ってるのを見るけどさ,もう,そんなのいらないわけ。
全然いらないのよ。
だってほら,きれいなネックレスつけて出かける回数って限られてるしさ,最近は高級な時計じゃなくても安くてかわいいデザインの時計っていくらでもあるしさ,財布もらうくらいなら現金もらったほうが嬉しい。
そう,恋人時代であれば,「特別な日のため」「おしゃれのため」にそういったキラキラしたものをもらって嬉しかったかもしれないが,主婦となった今となっては,「特別な日」よりも「日常」が大事なのである。
ここポイントね。

あ,でも私,今までの彼氏からもらったプレゼント,ミシンとかアイロンとか,なんか日用品が多かったわ。
そんで確か,「もっとロマンチックなものをリクエストしてほしい」と言われたことが何回かあったわ。
いいじゃん日用品。
相手の日常を自分が贈ったもので彩れるのであれば,最高にロマンチックだと思うんだけどな(へりくつ)。
それはさておき,欲しいものが次から次へとあふれ出す物欲の化身となってしまった私であるが,それぞれちゃんと理由があるのだ。
これを読んでいるあなたがもし暇であれば,ぜひお付き合い願いたい。

1.ペンタブが欲しい理由
ほら,私,こうやってブログ書いてるじゃん?
そんで今お気に入りで使っている画像って,イラストACの「なのなのなさん」が書いているイラストなんだよね。
でも,子供のイラストとかも欲しいなぁ・・・同じタッチでこういうのが欲しいなぁ・・・と思うと,「自分でイラスト書けば良いんじゃね?」という結論になったのよね。
書けるかどうかは話が別だけど。
そして,形から入るタイプのマル子としては,ペンタブとクリスタというお絵かきソフトが欲しい訳よ。
値段は1万円くらいだから,妥当なところじゃないかと思ってる。

2.ドライヤーが欲しい理由
最近ね,寝不足とか過労とかが相まって,髪の毛ぱっさぱさやねん。
ほんと困る。
しかもこれから乾燥する時期じゃん?
なのに私が今使っているドライヤー,10年前から使っているような「温風・冷風」機能のみの簡素なやつなんだよね。
今時,高校生の方が「マイナスイオン尽き」とか使ってると思うよ。
とにかく,髪の毛がきれいだと,それだけで綺麗に見られることがあると思う。
ということはだ。逆もしかりだ。
髪の毛ぱっさぱさだと,ちょっと年齢高めに見られる気がする。それはいやだ。

3.DWE内職に使う音声再生機能があるタッチペンが欲しい理由
ほら,子供がねお高いディズニー英語(DWE)をやっているわけでしょう?
それについての記事はこちらをどうぞ。

で,やっぱりお高い買い物だったから,あますことなく利用したいじゃない?
そこで目をつけたのが,「DWE内職」なのだ。
高い教材をラミネートしたり,持ち運びやすくしたり,音声でるようにしたいとかいうそういう話。
細かいのが苦手な私が本当にやれるのかはわからないけど,やりたいと思ったときにやれる状態にはしておきたいのよね。


4.フライパンと中華鍋が欲しい理由
今までフッ素加工のフライパン使ってたんだけど,最近フッ素とれてきたんだよね。
長年つかっているからなじんでるんだけど,でも,食材がひっつくようになってるから,フッ素加工の意味がないよね。身体に悪いし。
それだったら鉄製のフライパンの方が良いよね。鉄分とれて。
だから私は,小さい鉄製のフライパンと中華鍋が欲しい。
貧血予防は大事なのです。


5.お高いトリートメントが欲しい理由
髪の毛ぱっさぱさだからさ,ケアしたいのよ。
でも私,面倒くさがりだから,今までより手間が増えるのは多分習慣化しない。
だから,今まで使っていたものをランクアップさせたいのです。
お高いトリートメント使うとさ,効果が全く違うと聞いて,ぜひ挑戦したい今日このごろ。


6.スマートウォッチが欲しい理由
今,時計を持っていなくて,新しいの欲しいんだよねーと思って探したら,スマートウォッチなるものがでていることをしった。
睡眠時間まで管理してくれるんだって。
私の体重と,日々の予定を管理してほしいので,Googleと連携しているスマートウォッチであれば最高かよ!
スマートウォッチをつければ,きっと近代科学の力で,なんか良い感じに痩せるんだ・・・そう信じてる。


7.I PAD と Apple Pencilが欲しい理由
iPadいいよね。できればPROが欲しい。ちなみに14万円くらいなので,「プレゼントにねだろう」なんて全く思ってない。
思ってないったら思ってない。
夫が自発的にプレゼントしてくれるぶんにはもちろん受け付ける。
なんなら通りすがりのスティーブジョブさんや孫正義さんがプレゼントしてくれてももちろん受け付ける。
でもさ,iPadがあれば,英語の勉強とかイラスト練習とか,はかどると思うんだけどなぁ~~~!
さすがに値段が値段なので,自分が稼いだら自分で買おうと思います。はい。


8.電気調理鍋が欲しい理由
これもけっこう高めだよね。5万円くらいかな。
でも,食材ぶっこむだけで作ってくれるのって良いよね。
圧力鍋を多用しているマル子だけど,電気調理鍋って圧力鍋より楽そう。
食材をいれるだけだから,火の管理しなくて良いのが気が楽だなぁ。
あと,朝下ごしらえしたら,放置できるというのが良いよね。
前にフードプロセッサーを買ったらものすごくよかったからさ,こういう時短できるキッチンツールは大歓迎。
フードプロセッサーについての記事はこちらをどうぞ!



9.ルンバが欲しい理由
今,2歳の息子がいるから,食べこぼしがけっこうあるんだよね。
パンくずとかさ。
で,毎日掃除機をかけたいところなんだけど,面倒でついついやらない日もあったりするわけよ。
そうすると,裸足で歩いたら「うへぇ」ってなるから,ルンバが欲しい。
できれば,ゴミを自動でまとめて捨ててくれるタイプだとありがたい。
最近のルンバって,本当にいろいろな機能があるみたい。
すごいよね。どこからか迷い猫ならぬ迷いルンバがうちにやってこないかしら。充電器つきで。


10.食器洗浄機が欲しい理由
これはねぇ,まだ子供が小さいから,そんなに食器の量が多くないので,今すぐというわけではないんだけど。
でも,いつかは欲しいな。
だってさ,夜にささっとすすぐだけで朝は綺麗な状態で取り出せるのって,すごく良くない?
とにかく私は,時短がしたい。
時短して自分の時間が欲しいのだ~~~!(心の叫び)


11.家のハンガーを全部統一させてくれ
なんかもういろいろ書いたけど,本当に小さな欲求はこちら。
ハンガーがいろんな種類があって,目にうるさいんだよね。
ピンク,青,白,黒。
もうほんと,統一させてほしい。
でもハンガーってさ,そうそう壊れないからさ,倹約家の夫に「ハンガー替えていい?」とか聞いたら「え?なんで?(きょとん)」ってされるんだろうな。
だからまぁ,引っ越しの機会があれば,そっと間違えて捨ててしまおうと思ってる。


12.電動自転車(子供が乗れるやつ)が欲しい理由
これ,プレゼントじゃなくて,必要経費で落としてほしいところ。
でも電動自転車って高いよね。
子供を乗せられる電動自転車を買いに行ったら,10万とか平気で超えるもん。
やべえ,iPadが買える値段キタコレ。
でも,電動自転車は必需品だからね。
プレ幼稚園に通うのに,車とかないからね,うち。


30代主婦の私がクリスマスと誕生日プレゼントに欲しいもの12選まとめ
思いのままに欲しいものを書き連ねていきました。
これを読んだあなたは,妻に「財布」とか「花」とか贈る前に,妻のほしいものを念入りにリサーチしてください。
ただね,「ルンバ欲しい」とか言っている妻に対してね,自分で勝手に安いルンバ選んだらだめだと思うのよ。
もし,本当に「クリスマスプレゼントにルンバが欲しいわ♡」とか言っている現実的な妻なら,きっと自分で性能とかいろいろ確かめたいタイプじゃなかろうか。
欲しいものがあるときは,欲しいいなりの理由があるから,それをちゃんと知って欲しい。
サプライズの思い出よりも,実用的なものを自分で選び取りたい。
そんな32歳主婦の私です。
夫よ,どうぞよろしく。