掃除

大掃除を何からするか悩んだのでレジ袋の整理収納から初めてみた結果

大掃除はいつも母親任せにしていたので、いざ自分でやろうと思ったときにすごく困った。
はて、何からやろう?
ひとまず、NHKのあさイチでは、レジ袋の整理収納から着手していたため、私も実践してみたよ!
やり方と効果を画像つきで紹介していくね~!

大掃除はどこから始める?あさイチでレジ袋の整理収納が選ばれた理由!

NHKのあさイチ、面白いよね。
なんかあの固くなりすぎないところが私は好きだ。

 

以前(だいぶ前だが)、NHKのあさイチでレジ袋のたたみ方が紹介されたらしい。
私は「NHK「あさイチ」スーパー主婦のスゴ家事術」という本を読んで初めて知った。

 

で、この本を読み始めたら、まず始めにスーパー主婦が選んでいたのが、レジ袋の片付け方だった。

ディレクターの方も、「もっと目立つところがたくさんあるのに、なんでレジ袋?」と思ったらしい。

 

 

スーパー主婦いわく、

 

・達成感を感じられやすい
・出演者の人が一番気になっているところ

 

とかそんな理由みたい。

 

確かに、レジ袋の整理なら、そんなに時間がかからなくてすみそう・・・

我が家の溢れかえったビニール袋も地味に気になっていたため、早速私も試してみることにした。

 

 

レジ袋を整理収納する際のビフォーアフターを画像で公開!

スーパーでもらうレジ袋、気づけばどんどん溜まっていくよね。
私の家でも、こういった悪い変遷をたどっている。

 

 

レジ袋がたまってくる

最初は小さな袋につめこむ

だんだん詰め込む袋が大きくなっていく

収まりきらなくてハミ出していく。

廊下にまで落ちて散らばる惨状

 

 

スーパーのレジ袋を整理収納する前の状態
レジ袋整理収納前の状態

 

もはや、おさまりきれていない。

 

おむつを捨てるときとか、こまかくたたまれたビニール袋を取り出して開いてみるじゃない?
そしたら、思っていた大きさと違って、めんどいからひとつ結びになおしてぽーいと放り込む。

 

一つに結び直しても、けっこうかさばるよね。

それがはみだしてこんな感じ。

 

 

うーむ、レジ袋を踏まないようによけて歩かないといけないのって、地味にフラストレーションが溜まってく。
今朝も、ちょいイライラしながら歩いた記憶がある。

 

「いつかやらんとなぁ・・・」とは思っていたものの、実際にどうすればよいのかよくわからないため放置していた結果がこの写真です。

 

 

さて、気を取り直しましょう。

次は、この本の教えに従い、ひとまず全部だしてみた。

 

わっさわっさわっさーわっさっさ。

レジ袋もらわないということを決めた画像

こんなにあったんかーい?!と軽く絶句。

うげげげげ・・・・我ながらびっくらぽんである。

もはや、レジ袋という名のゴミですわ。

 

 

我が家でいくらレジ袋をけっこう消費するとはいえ、これは必要数を絶対超えている。
まちがいないぜ。

 

ちなみに我が家でレジ袋を使用するシーンというと、

 

・おむつを捨てるときに包む

・スーパーで買い物する

・ゴミ箱に設置したりする

 

この3つくらい。
一週間で10枚くらい?なのかな?

 

ちょっと曖昧なので、今週一週間数えてみて、適正量を把握してみようと思う。

そんなわけで、たまりにたまったスーパーの袋やら100均の袋やらTSUTAYAの袋やらマツキヨの袋やらを地道にたたんでいく。

 

 

たまったレジ袋のたたみ方を紹介

ちなみに、NHKあさイチで紹介されていたレジ袋のたたみ方はこれです。

 

1,レジ袋を縦に二つ折りします。細長い状態になるよね。

2,さらに二つ折りにします。さらに細長い状態になるよね。うらやましいとレジ袋に嫉妬。

3,それを今度は横に二つ折りにします。持ち手の部分とかも気にせず、半分にしてね。

4,持ち手の部分が内側にくるように、また半分にします。

 

できあがり!

 

そこで、今度はあさイチの方式で片付けたあとの写真がこちらです。

 

 

スーパーのレジ袋を整理収納した後の状態

 

どうでしょう。

すっきり!!

 

 

だいたい25枚くらいたたんだら、なんだか面倒くさくなってきちゃったから、残りのレジ袋は全部すててもーた・・・
もったいない・・・

 

この教訓を活かして、もうレジ袋は極力もらってこないようにしよう。

スーパーではエコバッグを利用しようそうしよう。反省。エコ大事だよね。

 

ちなみに、捨てた枚数は46枚だ。
よくもまぁ、こんなに溜め込んだものである。

 

このカルディの袋に入り切らない以上のレジ袋は、もうもらってこないようにする。
ダメ絶対。NO MORE レジ袋。

 

この、「枠を決める」というのが重要らしい。
旦那にも、たたみ方としまい方を教えて協力してもらおう。

 

ちなみに、レジ袋をいれるためのストッカーを買ってこようかとおもったんだけど、「大掃除なのに物を増やしてどうする!」と理性が働いた自分を絶賛したおしました。

 

 

大掃除を何からするか悩んだのでレジ袋の整理収納から初めてみた結果まとめ

ちなみに、マル子がレジ袋と格闘した時間は、およそ20分である。

たったの20分で、こんなに快適になるのか!と廊下を歩くたびに感動に打ち震えています。

 

やってよかった。

まじで、今朝の自分の即決力に拍手です。

 

これで今日も、旦那に「最近、断捨離に目覚めちゃってさ・・・・ドヤ顔」とできますな。

 

いやしかし、マジで快適だよ。

例えるなら、小腹が空いたときにさっと執事が紅茶とスコーンを用意してくれて、

「お嬢様、こちらをお召し上がりください」「あらありがとうセバスチャン」という状態である。

 

ひとまずこの本、他にもいろいろ書いてあっておすすめですわ。

 

 

この本にでていた出演者の中で、子どものおもちゃに着手をして開眼した人が印象的だった。
捨てるものと捨てないものの一本の信念を身に着けていく様子が、ダイレクトに読み手のマル子にも伝わってきた。

 

その一年後に「家の格があがった」と第三者が感動するくらい、家が変化したよう。
素晴らしい。

 

私も簡単なものから実践しつつ、快適かつおしゃれな家を創り上げたいものである。

他にも実践してみたいものがいくつかあったので、その時はまた報告するね~!

 

 

 

追記。

 

せっかくビニール袋を片付けたあとは、すばやくしまわないと子どものおもちゃになってしまう証拠写真。

 

このあと、私と息子の世にも激しい攻防があったことをここに記します。
小さい乳幼児がいるご家庭につきましては、ぜひお気をつけてくださいますよう注意喚起をさせていただきます。

 

ばいちゃ!