我が家のフライパンはテフロン加工なんですが,最近,テフロンが剥がれてきちゃいました。
そうなると,餃子やチャーハンなどがフライパンの底にひっつくひっつく・・・(゚´Д`゚)
フライパンを買い直すにあたり,テフロン製と鉄製の違いが気になったので,調べてまとめてみました♪
Contents
フライパンのテフロン加工と鉄製はどう違ってくるの?
フライパンを買い直すにあたり,テフロン加工のものをまた買うのか,鉄製のものを買うのか悩みました・・・
だってほら,テフロンって,くっつきにくいし,お料理が楽なイメージがあるんだよね。
一方で鉄製のフライパンって,育つまでが大変そうだし,お手入れが面倒なイメージがあるもの。
でも,「体によさそう」という観点からみると,圧倒的に鉄製のフライパンの方が魅力的に見えるし・・・

延々と悩みそうだったので,
- 価格
- お手入れ
- 耐用年数
- 健康への影響
という4つに絞って,違いを調べてみることにしました。
1.鉄製とテフロン製のフライパンの価格は?
これ,楽天やアマゾンでいろいろ見てみましたが,本当にピンキリですね。
テフロン製も鉄製も,安いものは1000円くらいからありますし,高いものはフライパン一つで5000円くらいするものまでありました。
安い物と高いものとで,機能にどう違いがあるかはいまいちわかりませんが(ブランド力とか?返品保証とか?),価格にはそんな違いはないように思えました。
価格面で言えば,鉄製のフライパンもテフロン加工のフライパンも,引き分けです。

2.鉄製とテフロン製のフライパンのお手入れの違いは?
鉄製のフライパンに興味を持って調べてみたところ,「鉄製のフライパンはお手入れが大変」ってけっこうたくさんのコメントがありました。
で,調べてみたところ,
・調理済みのものをフライパンにいれっぱなしにするのはダメ。
・使う前には必ず空焚きと油ならしを。しばらく揚げ物をやると良い。
・使ったあとは,竹のササラなどを使って,洗剤を使わずに洗い,火にかけて水分を飛ばして油ならしをする。
とのこと。

うーん,調理済みのものをよくフライパンにいれっぱなしにするマル子としては,ちょっと辛いかな(笑´∀`)
で,一方テフロン加工についても調べてみたら,こっちも調理後のものをフライパンにいれっぱなしにするのはダメでした 笑
詳しくは,こちらの
「フライパンのテフロン加工が剥がれる原因は?寿命と長持ちさせるコツも紹介!」
に書きました。
うーん,どっちにしろ,ダメだったのね。
今まで知らずにやっちゃってたよ・・・

そして,空焚きするのは大変そう。
今のガスコンロって,一定以上の温度になったら自動的に止まっちゃうし,なかなか時間かかりそうだな・・・
でも一方,すでに空焚き済みの鉄のフライパンも売られたりしていました。
こんなのとか。

うん,こういうのを利用したら,手間はかからなそうだなぁ。

それから,調理後の一手間については,やはり面倒くさい。
一回洗って,火にかけて,水分飛ばして,油ならし・・・5分くらいかな?
時間にすると短いんだけど,毎回その5分が足されると思うと,ちょっと鉄のフライパンを使うハードルがあがってしまう・・・
そう考えると,お手入れはやっぱり,テフロン加工のフライパンの方が楽なんだなぁと思いました。

3.テフロン加工と鉄製のフライパンのそれぞれの耐用年数は?
この,フライパンの寿命という点では,テフロン加工のものと鉄製では明確に違いがでました。
テフロン加工のフライパンは,耐用年数が2~3年に比べ,鉄のフライパンは,大切に扱えば10年~一生物だと言われているそう。
そう考えると,テフロン加工のフライパンを買い換える手間と費用がちょっと惜しくなりますね・・・
人によっては,毎年,大きいフライパンと小さなフライパンの2種類を買い換えているとか。

鉄のフライパンの手入れさえ楽であれば,コストだけ考えると鉄のフライパン一択なんだけどなぁ・・・
でも,マル子はスキレットを錆びさせた経験があるので,鉄のフライパンにはなかなか踏ん切りがつきません・・・
4.鉄とテフロン加工のフライパンの健康面の影響は?
鉄のフライパンって,鉄分が摂れるから,貧血気味の人には良いって聞きますよね。
マル子の夫もよく貧血気味になるため,これはちょっと心惹かれます。
一方,テフロン加工のフライパンは,加熱しすぎると有毒ガスが発生するとか,剥げたテフロンが体内に入ると体に悪いとか聞きます。
でもこちらも,人によっては,「そんな少量のテフロンなんて,すぐに排出されて問題ない」という意見があったり,危険性がよくわかりません。
でもまぁ,体内にテフロンが入ることを気にするのであれば,鉄のフライパンの方が良さそうですね。
う~~~~ん,マル子の場合,テフロンが体内に入るとどうなるかといかはよくわからないのですが,2歳の息子には体に悪影響のありそうなものは食べて欲しくない・・・
そう考えると・・・・鉄かなぁ・・・・
フライパンにおけるテフロン製と鉄製の違いはなに?どっちを買うのが良い?まとめ
結局まとめると,こんな感じになりました。
お手入れの手軽さ⇒テフロン製の方が簡単そう。
耐用年数⇒圧倒的に鉄製。
健康面⇒鉄製のもののほうが良さそう。
お手入れ以外は鉄の圧勝・・・
そのお手入れが辛そうなんだけど・・・
もしかしたらダメにしちゃうかもしれないけれど,ひとまずは鉄製のフライパンを買ってみて,試してみようと思います。
