整理収納

整理収納アドバイザーの資格が無駄にならない理由5つ

実際に整理収納アドバイザーの資格をとった私から見た「こんなことに役に立った!」というものを紹介していきます。
整理収納アドバイザーの資格が気になっているけど,資格取得する価値があるのかなって考えている方の参考になれば幸いです!

整理収納アドバイザーの資格はどんなことに役立つのか

世の中に片付けに関する資格っていっぱいありますよね~。
私の場合は整理収納アドバイザーをとったんですが,取って良かったと思っています。

「整理収納アドバイザーの資格は無駄にならない?」と悩んでいる方に,なぜ私が整理収納アドバイザーの資格に価値があると思っているかを書こうと思います。

まず,私が思う整理収納アドバイザーという資格のメリットはこの5つです。

整理収納アドバイザーになるために理論を学ぶことで,汚部屋を脱出できる。
整理収納アドバイザーの勉強は,職場でも役立つ。
整理収納アドバイザーの知識は,両親や義両親の家を片付けにも有効。
整理収納アドバイザーの実践が,防災面でも役立つ。
整理収納アドバイザーの資格を使って仕事もできる。

一つずつ見ていきましょう。

整理収納アドバイザーになるために理論を学ぶことで,汚部屋を脱出できる

整理収納アドバイザーになったら汚部屋を必ず脱出できるのか・・・というと,決してそうではありません。

整理収納アドバイザーになるための試験というのは,座学にすぎず,実践経験を積まなかったとしても,なろうと思えばなれてしまいます。
(一級2次試験では,課題の選択によっては実践する必要がありますが・・・)

ただ,整理収納の理論をしっかり把握することにより,整理収納に対するハードルが下がります。

また,「普段あまり使わないもの」が適切な位置に置かれていることで,「普段よく使うもの」が多少乱れた位置に置いてあったところで,すぐに戻せます。

表面上散らかっていても,置くべき場所もはっきりしているので,数十分あれば綺麗な状態にもどせます。

詳しくはこちらの記事をどうぞ!

↓↓

整理収納アドバイザーになったら汚部屋を脱出できてセンスよくなるかを検証してみた整理収納アドバイザーに憧れる!という方の中には,「整理収納アドバイザーになったら汚部屋を脱出できるかも!」と期待している人もいるのではな...

整理収納アドバイザーの勉強は,職場でも役立つ

整理収納アドバイザーの勉強は,自宅以外にも役立ちます。
私の場合,その恩恵を感じたのは,職場!

自分の机周りはもとより,置いてある資料などの仕分けなど,手が空いているときにやると,良い暇つぶし・・・げふんげふん,職場の効率化にもつながりますよ。

職場を綺麗にするメリットってたくさんありました。

例えば,自分の机周りを綺麗にしておくと,「あの資料だして」と言われたらぱっと取り出すことができます。

また,パソコンのフォルダ整理をしておくことで,自分が休んだときにも,「これを見てください」と,必要な情報を伝えやすくなりました。

そして,真価を発揮するのは,共用部分!!

もちろん,上司の許可は必要ですが,ここを整理収納しておくと,整理収納の効果をみんなが実感してくれます。

自分が整理収納する許可を取れるようであれば,ぜひ試してみてください。

整理収納アドバイザーの知識は,両親や義両親の家を片付けにも有効

それから,両親や義両親の家を片付けるときにも,整理収納アドバイザーで学んだことが役立ちます。

血がつながっているとしても,人様の家なので,勝手に判断することができませんよね。

でも,整理収納アドバイザーの勉強をしておくと,「相手に何をどう判断してもらうか」が明確なので,スムーズに進めやすいです。

自分にも相手にも時間があるときに,狭い箇所から一つずつやっていくと良いですね。

私の場合は,まず,実家のダイニングテーブルから始めました。
テーブルの上に置いてあった山積みの書類,引き出しに入っていた大量のペンなど・・・

狭い場所とはいえ,やはり「物をどかす」には「どかした先の収納場所」が必要なので,ちょっと時間がかかります。

ただ,狭い場所でも,毎日使う場所なので,整理収納の効果はかなりありましたよ。

配膳や食事が気持ちよくできること,一カ所を綺麗にしたら他の箇所が気になり始めて,自発的に片付け始めてくれたこと・・・など,とにかく「やって良かった!」と思いました。

注意点といえば,身内であるぶん,お互い「甘え」が出てくることでしょうか。
私はよく,身内だと伝え方が雑になったり,相手の判断をせかしてしまいがちになります。

そうすると,雰囲気が悪くなる(当たり前だ)ので,要注意ですよ!てへぺろ。

整理収納アドバイザーの実践が,防災面でも役立つ

これを読んでいるあなたは,防災セットを作っているでしょうか?

最近,地震とか台風とか,多いですよね。
防災セットは絶対に絶対にぜぇ~~~~~~~~~ったいに,作っておいた方が良いです。

そして,それらをどこに置くか・・・

やっぱり,「すぐに取り出せる場所」に置くのが一番なんですが,そんな特等席って,他の日用品が埋まっていたりするじゃないですか。

我が家の場合は,玄関の靴箱の中に置いてあるんですが,これらをしっかり収納できるようになったことだけでも,整理収納の勉強してよかった~~~と思いました。

整理収納アドバイザーの資格を使って仕事もできる

そして最後に,整理収納アドバイザーの資格を使って仕事もできちゃいます。

仕事にするために,整理収納アドバイザーという資格をとるという方も多いはず。

仕事内容は,整理収納アドバイザーとしての作業スタッフや,セミナー講師,執筆などが主ですね。

最近は,オンラインサロン,自宅サロンもあるようですよ~。

どれだけ稼げるの?という方は,こちらをごらんください。
↓↓

整理収納アドバイザーはどれくらい儲かるのか実際に話を聞いてみた整理収納アドバイザーになろう!と思ったとき,「実際にどのくらい稼げるの?」って気になるところですよね。 そこで,実際にどんな仕事がある...

整理収納アドバイザーの資格が無駄にならない理由5つまとめ

私が思う,整理収納アドバイザーの資格が役立つ場面を紹介しました。

「整理収納アドバイザーの資格なんて,とっても意味ないんじゃない」と思う人も多いと思いますが,私は「とってよかったよ!」と思ってます。

まぁ,仕事にしないかぎりは,整理収納アドバイザーの二級までの知識でも良いかもしれませんが(笑´∀`)

整理収納アドバイザーの資格取得に興味がある方は,参考までにこちらもどうぞ!

整理収納アドバイザーの1級をとるまでの過程を公開!