サーモスの卓上ステンレスポットを購入したいけれど、THVシリーズやTHXシリーズなど、いろんな型番があってどう違ってくるのかわからない・・・
そう感じたので、わかりやすく表にまとめてみました!
同じように悩んだ方はどうぞ参考にしてくださいね。
Contents
サーモスの卓上ステンレスポット「THV」「THX」は何が違うの?
先日、卓上ポットが欲しいけど、どれを買えば良いのかわからないので比較していく記事を書いた。
それがこちら。
その結果、やっぱり保温力に定評があるサーモスで買うのが良いという結論になった。
しかも、蓋部分をまるっと洗えるのって衛生的で良いよね!
部品がちょっと細かいけど、このくらいなら慣れたら平気だと思う。
蓋の部品はこんな感じ。

写真を見てわかるように、サーモスTHVシリーズの中栓の部品は5つ。
なくさないように注意が必要かな・・・
ちなみに、もしなくしても、パッキン部分とかは330円で買えるらしい。思ったより安い!!
中栓部分まるごとだと880円なんだって。
(公式サイト参照)

しかし、今度はあらたな疑問が勃発。
サーモスにも型番が「THV」と「THX」があるけれど、どう違うの?ということ。
ぱっと見たら、デザインがちょっと違うかな・・・?って思った。
サーモスTHVシリーズ

サーモスTHXシリーズ

写真からだと、デザイン以外はよくわからなかったので、サーモスの「THV」「THX」の機能の比較表を作ってみた。
THVシリーズ(1.5L) | THXシリーズ(1.5L) | |
容量 | 1.0~2.0L | 1.0~2.0L |
保温効力 | 72度以上(10時間)
55度以上(24時間) |
66度以上(10時間)
46度以上(24時間) |
保冷効力 | 10度以下(10時間) | 11度以下(10時間) |
本体重量 | 0.6Kg | 0.64Kg |
サイズ | 幅12.5×奥行19×高さ23cm | 幅12.5×奥行19×高さ23cm |
メーカー希望小売価格 | 6,500円 | 5,500円 |
どうだろうか。
表にしてみるとわかるが、サーモスのTHVシリーズとTHXシリーズでは、約1000円の違いで、保温効果が10度異なる。
この保温効果の違いを微差ととるか、こだわるか、、、激しくなやんでいる。
ちなみに、保冷効果はあんまり変わらないから、この際どちらでも良いんだけど、保温効果が10度違うというのはどう違ってくるのだろうか。
あと、THVシリーズでは、中栓をはずして蓋の中まで丸洗いできるようだけど、THXシリーズにはそういった記述がない。
ということは、THVシリーズしか中栓の中まであらえないのかな・・・?

サーモスの卓上ステンレスポットの耐用年数はどれくらい?
そして、やはり気になってくるのは、この卓上ポットの耐用年数がどのくらいかということ。
だってさ、耐用年数が長いのであれば、やっぱりちょっと良いものにしても良いと思うじゃん?
で、調べてみたところ、「中せんの交換やパッキンの交換は2~3回必要かもしれないが、卓上ポット自体は10年はもつ」ということ。
10年ってすごいね!
パッキンの交換って、結局THVシリーズとTHXシリーズのどちらを買ったとしても、やることに変わりないと思うんだ。
そう考えると、ここはやはり、保温力が高いTHVシリーズかなぁ・・・

卓上ポットを買うなら子持ち家庭はどのサイズが良い?
そして、次に気になってくるのは、卓上ポットの大きさを1.5Lと2.0Lのどちらにしよう・・・ということ。
我が家は、私 + 夫 + 息子(2歳) の3人家族。
家で私と息子が飲むだけなら1.5Lでも良いんだけど・・・
でも、今後息子が野球とかしはじめたら試合に持ってけるかなぁ・・・とか、
運動会のときに持っていけるかなぁ・・・とか、考え始めたら2.0Lにするか悩み始めちゃった。
まだ幼稚園すらも入っていないというのに・・・気が早すぎる笑

あと、最近大きな台風があったので、そういうときに備えてたくさんお湯を確保できると良いかなぁ・・・とか。
うん、大は小を兼ねるでしょう、きっと。
子供も増えるかもしれないしね!!
というわけで、こちらサーモスのTHV-2001のクッキークリーム色(2.0L)を購入することに決定。

ぽちっとな。
届いたらまたレビューしま~す♪
サーモスの卓上ポット「THV」「THX」をわかりやすく比較してみた!まとめ
子供が小さいと、「お茶のみたい」というたびに冷蔵庫に行ってとってこなきゃいけなかったけど、これならダイニングにいながらすぐ渡せるし、とっても良いなぁ。
あと、もし第二子が産まれたとしたら、ミルクを作るのも手軽になるね♪
次の問題は、お茶をいれるかお湯をいれるか悩ましいということ。
子供用にだったらぬるめのお茶一択なんだけど、自分や夫が使うことを考えるとアツアツのお湯でコーヒーやら紅茶やらいろいろ楽しめるんだもの・・・笑
うーん、もともと子供用にお茶をあげる用に買う予定だったし、子供を優先するかぁ・・・。
でもなんだか、すでに2個欲しくなってきてます笑
追記:2.0Lを買おうとしたけど、その後我が家にあるケトルが1.2Lだと判明。けっきょく2.0Lを変更してもらい、1.5Lの卓上ポットを買いました・・・あんなに悩んだのに・・・涙