整理収納

梶ケ谷陽子さんの整理収納レシピを読んでみた感想

「梶ケ谷家の整理収納レシピ(梶ケ谷陽子さん著)」を読んでみたよ~!

この本の感想と、著者である梶ケ谷さんが書いているブログの紹介をしま~す♡

 

梶ケ谷家の整理収納レシピを読んでみたのでその感想を書いたよ

「梶ケ谷家の整理収納レシピ」とは、整理収納アカデミアマスターとして大活躍している梶ケ谷陽子さんが書かれた本です。

さて、この整理収納レシピという本は、私がまだ梶ケ谷さんのことはおろか、整理収納アドバイザーなんて言葉も知らなかったときに手に取った本です。

 

この時点ではまだ、整理収納のノウハウとかもな~んも知らなかったんですが、この本には子供の年齢別に整理収納のポイントが書かれてて気になったんだよね。

「子供が整理収納できるように教育したい」という視点で書かれているから、とても参考にさせてもらったよ。

 

 

0歳、1~2歳、3歳、4~6歳、7歳、と、子供年齢別に整理のコツがこまかくわかれて書かれています。
うちの息子は今1歳なんですが、早速この「梶ケ谷家の整理収納レシピ」にかかれているとおり、子供だけのスペースを作ってあげました♡

 

 

で、「この出した絵本、元に戻してね~」と持たせると、元にもどすように!!

 

あぁぁぁ、なんて賢いのかしら天才なのかしらっ!!

 

で、そのときは子供のスペースのところだけ読んでみて実践して終わったんだけど、最近また手にとってみた。

今ね、自分が実際に整理収納しているんだけど、「整理収納アドバイザーの人が収納した写真とかないかな~」って探してたんだよね。

 

だってさ、整理収納アドバイザーのテキストに、「収納本とか流行ってるけど、ただ綺麗なだけで収納の基礎をふまえていないような部屋は、なんの機能性もない」といったような文言があったんだよね。

 

で、「それなら整理収納アドバイザーの部屋なら参考にしてよいのでは?」と思って探したのさ。

 

「そういえば、あったじゃん!!」と思いついたのが、この「整理収納レシピ」という本。

見返してみたら、家の中の全部の収納スペースが細かい解説と写真つきでのっていて、超参考になったよ♡

 

整理収納アカデミアマスターなだけあって、動作動線とかすごい意識されている収納場所だし、ラベリングとかもしっかりされていて、統一感もあってとても素敵!!

 

そして、小さいお子さんも考慮した配置だから、まるで今のマル子のためにあるような本でした♡

もちろん、趣味とか収納スペースとか家のつくりとかも全然違うから、全てマネできるわけでもないし、真似しても意味がないんだけどね。

 

グルーピングの作り方とか、「こんなに細かくわけてるのね~」と思わずうなってしまうほど!

これ、整理収納の勉強をしたあとで読むと、かなりよくできた本だなぁ~と感心してます。

 

梶ケ谷陽子さんの本はどれも実践的で面白い

梶ケ谷家って、持っている物の量はけっこう多いと思う。
多いというか、「一般家庭」ってくらいの量なんだよね。

 

でも、それらが本当に綺麗に、使いやすく機能的、かつ、子供のことを考慮したうえで収められているので、乳幼児とか小さい子供を持つ方にはぜひ読んでほしい!!

 

これを読んで、私も家中の整理収納しよう!とモチベーション高まりました!!

 

しかし梶ケ谷さん、いろんな本をだしているのね~。
整理収納について理論から学ぶ機会って、こういう整理収納アドバイザーの勉強とかしないとないと思うけど、全ての人の生活に関係するから、需要もとっても多そう。

 

というか私の場合、整理収納の本を読んだら家の中が片付くような気がしていっぱい読んでるけど(実際は読んでるだけじゃ片付かなかったけど笑)、この本は「一度読んで終わり」というタイプの本ではなく、実際に自分が整理したい箇所の参考に何度も開ける本だと思いました。

 

「なんでこのグルーピングなのかな?」とか考えながら、自分の使いやすいようにカスタマイズしたりとかね。

私みたいな整理収納初心者にはぴったりな本でした♡

梶ケ谷さん、いつか一緒に対談とかしてみたいなぁ~ ←まだ整理収納アドバイザーの一級もとっていないのに、相変わらず気が早いマル子である。

 

あと、マル子は梶ケ谷陽子さんの「やせる収納」という本も好きである。

これを読んで、「整理収納したら痩せるのかぁ~」と単細胞な考え方をして整理収納にはげんでいるが、いまだに痩せない。

 

そもそもこの本は「整理収納=痩せられる」というメッセージではないので当たり前である。

 

 

梶ケ谷陽子さんのブログは整理収納の参考にめっちゃなる

ところで、この「梶ケ谷家の整理収納レシピ」の感想を書くために、ちょっと梶ケ谷さんが書いている「整理収納レシピ」のサイトを見に行ったんですが、まだ10歳の娘さんが整理収納アドバイザーの2級になられたそう。最年少合格、おめでとう!!

 

娘ちゃんが整理収納アドバイザーという資格に対して、とてもワクワクしている様子が伝わってきて、見てて「かわいぃ~~~♡がんばれっ!!」って思いました。

ふと思ったんだけど、私もまだ1級とれてないんだから、私が「がんばれっ!」って感じだね笑

この整理収納レシピのサイト、梶ケ谷さんの暖かなお人柄が文面から伝わってきて、いつも更新を楽しみにしています♡
このサイトを見ると、「整理収納のノウハウ」とか知らなくても、写真とか見ながら「あぁ、こういうふうにやれば良いのね~」と新たな発見があるから面白い。

 

一方で少しでも家族が使いにくそうであれば収納方法を変えたりしていて、「こんなに綺麗なのに、整理にゴールはないんだなぁ~」と思わされます。

 

家族が使いやすい整理収納方法を模索し続ければ、家中はいつでも整えられるんだなって思いました。

ぜひ見てみてね~!

↓↓

梶ヶ谷陽子さんの「整理収納レシピ

 

梶ケ谷陽子さんの整理収納レシピを読んでみた感想まとめ

梶ヶ谷陽子さんって、いろんな企画でキッチンとかリビングとかを公開していたりもするけど、よくこんなに収納方法を考えられるなぁ~と驚くことも多々あります。

頭の中もごちゃごちゃせずに綺麗に整理収納されてそうで羨ましい!

 

そんな梶ケ谷陽子さん、バッグとか財布とかの商品プロデュースをしていたり、ヒルナンデスに出演していたり、サンキュの読者モデルをしていたり、日本郵政のウェブコマーシャルに出演していたり、最近とにかくひっぱりだこである。

無印良品を取り扱って整理収納しているから、無印良品の本も出していたりとか、テプラの活用術とかでもでていたりとか。

 

整理収納という地味に見える分野でも、一生懸命取り組んでいたら思いがけない仕事も引き寄せるんだなぁって思ったよ。

マル子も、自分の好きなこととか自分の仕事を一生懸命大事にしよう。

 

そんなわけで、まずは整理収納アドバイザーの試験に向けてがんばる!

整理収納アドバイザーの1級をとるまでの過程を公開!