家族と育児

一歳半検診を越谷でやってきたのでどんな流れだったか紹介するね

埼玉県越谷市の一歳半検診にいってきましたー!
受付までの待ち時間や検診の流れなどを書いていきます。
これから一歳半検診を受ける人は参考にどうぞ^^
地域によっては検診の内容が変わると思うので、そのへんは注意ですよ〜

越谷市で一歳半検診当日までの流れ

いやー、1歳半検診って、私のイメージでは積み木をやったりとか、「わんわんどれ?」って聞かれて指差したりするのかな?と思ってたんだけど、そんなこと全然やらなかったよ笑

 

 

越谷市の一歳半検診の流れはこんな感じ!

 

まず、一歳半検診を受ける一ヶ月前くらいに封筒が届きます。
この中に、いつ生まれた子がいつの検診を受けるのかが書いてあるよ。

 

あと、子どもの発達について質問事項が書かれた紙があるから、記入してから行ってきてね。
結構質問の量が多いから、会場で書く時間はないと思う!

 

越谷市だけなのかはわからないけど、生まれた日が10日ごとにわけられていて、それによって指定される日時が異なるから、けっこう細かく区分けしているんだなぁって思った。
混雑回避なのかな?

 

指定された日時は、受付時間が1時15分から2時45分までの間に設定されていて、後半に生まれた子は後半の時間にきてねって書いてあったよ。

1歳半検診を越谷でやってきたときの待ち時間

我が家もその10日間の中では後半の方だったから、2時すぎくらいに行ってきた。

ちなみに1歳半検診の会場は北越谷駅から徒歩20分くらいの保健センターでやってるよ。

駅から降りてバス停を見ると、同じくらいの月齢の子を抱えたお母さんたちがいっぱい並んでいて、なんだかほっこりした。

 

今回は、バスが苦手な夫も一緒にいたから、バスには乗らず歩くことに。

 

途中で100円パンがたくさん売っている鎌倉ベーカリーのお店とかあって、ものすごく寄りたくなったけどぐっと我慢しました笑

 

で、お昼ごはんのあとっていつも息子にとってはお昼寝タイムなんだよね。
検査中に眠くてぐずらないかなぁとか、待ち時間長かったら退屈してぐずらないかなぁと思ったので、少しでも寝かせようとのんびり歩きました。

 

そして保健センターに到着したら、受付するための整理券をもらいます。
私の場合は31番目だったから、けっこう待つかなぁ?って思っていたんだけど、さくさくと受付が進んでいて、20分くらい待っただけでした。

 

意外と早くて良かったぁ〜!

 

 

一歳半検診を越谷で受ける場合の検診内容はこれ

受付時に母子手帳と質問用紙を提出して、まずは身体測定から。
服を脱がせて乾いたおむつ一枚にして測定するから、着脱しやすいものが良いよ〜。

 

それぞれの部屋の前にたくさんの椅子やベビーベッドが並んでいる他、絵本などもたくさん置いてあって、子どもが退屈することはなさそうでした。
お兄ちゃんやお姉ちゃんを連れてきていたり、私のように旦那さんと一緒にきている人もけっこういて、かなり賑わっています。

 

 

喧騒が結構すごいせいか、案の定、寝ていた息子もあっという間に目をさましちゃいました笑

 

検査する部屋が4つにわかれていて、検査の種類ごとにふりわけられているみたい。

検査の項目は、

 

・身体測定(身長、体重、頭囲、胸囲)
・内科検診
・歯科検診で虫歯や歯の汚れをチェック
・面談で発達の確認
・希望者は歯のブラッシング講座や栄養相談

 

ブラッシング講座についてはこちらの記事「子供の歯磨き指導を受けてきたのでやり方とフッ素の危険性を紹介!」をどうぞ!

 

こんなふうになってました。

 

受付が終わったらすぐに検査開始です。

検査の途中で泣くかなぁとは思ってたけど、まさか、服を脱がせた時点で泣かれるとは思ってなかったよ・・・

 

泣いている子どもがたくさんいて、怖いのが伝播したのかな?

 

 

一歳半検診で身体測定

体重はおとなしく量らせてくれなくて、私がだっこしたまま体重測定して、そのあと息子をあずけて私の体重をはかるというやりかたでクリア。

 

そのまま泣きながら身長や頭囲や胸囲を測りました〜笑

みんな泣いていたため、泣いても構わず流れ作業〜笑

 

一歳半検診で内科検診

そしてそのあとは、部屋をでて、服をはおらせて名前をよばれるのを待ちます。
名前をよばれて部屋にはいると、内科検診がはじまりました。

 

案の定、ここでも大泣きする息子。
あんなに騒がしく泣いているのに、心臓の音なんて聞こえるのかな〜?

 

心臓の音を確認した後は、オムツも脱がせて下半身を確認。
これは何を見てるんだろう?

 

ここも特に問題なくクリアし、部屋の外にでました。
今度は服を着せて待つせいか、息子もだいぶ落ち着いてきたよう。

一歳半検診で歯科検診

またまた名前をよばれて部屋に入ると、今度は歯科検診が。

歯科検診・・・今回の1歳半検診で、私が一番びくびくしている場所です。

だって、歯を磨かせようとするとぴゅーっと逃げ出しちゃって結局磨けずにいるんだもの。
フッ素塗布とかもしてないから歯が黄色いし。

 

で、お医者さんに見せると、案の定はみがきをもっとちゃんとやるように指導が。
そりゃそうだよね〜。

 

何度も繰り返して「この時期に歯磨きを嫌がらない子なんていません。歯磨きは戦いです」って言われちゃいました。

 

あぁやっぱり、みんな苦労してやってるのね・・・

 

 

一歳半検診での面談

そして今度の部屋では面談。

 

マル子はここで積み木を重ねたりするのかな〜って思ったんだけど、担当の方は質問用紙を眺めながら「発語もできているようだし、特に問題なさそうですね。何か質問ありますか?」って聞かれただけだった。

 

で、「積み木とか子どもへの質問とかで発達度のチェックとかしないものなんですかね?」って聞いてみたら、「希望があればやりますけど、特に問題なさそうですねぇ。やりますか?」って言われました。

 

マル子の隣のブースの子はやってもらってたみたいだけど、でもマル子の息子は積み木でよく遊んでいるし、今更やらなくてもよいかなぁ・・・

 

今日にそなえて「わんわんどれ?」とか訓練してたけど、拍子抜けでした笑
ちなみにうちの息子は、あひるだろうが猫だろうが熊だろうが「わんわん」って言ってます笑

 

でも、そんなに焦って検査しなくても、のんびり育ってくれるでしょうと気楽に思って今回の検査は省略することに。

 

一歳半検診のブラッシング指導

そして最後はブラッシング指導!
これね、夫に有給をとらせてまで連れてきた最大の理由!

 

今後歯磨きさせるときに、「やり方わからないから任せた」ってマル子に丸投げとか絶対にならないように一緒に聞きに来たんだよね。

 

あとは、マル子より夫の方がはるかに物覚え良いし、息子に対して気配りできているので、夫が隣でブラッシング指導受けていれば、たとえマル子があっぱらぱーとぼーっとしてたとしても、ちゃんと聞いておいてくれるでしょうという安心感があるのよね笑

 

 

で、ブラッシング指導してもらったら、めっちゃわかりやすかった。
あまりにもわかりやすかったので別記事にまとめようと思う。

 

 

後日談:こちらにまとめたのでどうぞ!
子供の歯磨き指導を受けてきたのでやり方とフッ素の危険性を紹介!

一歳半検診を越谷でやってきたのでどんな流れだったか紹介するねまとめ

そんな感じで、1歳検診の時に比べてとても大掛かりでちゃんとした検診でした。

ちなみに神奈川に住んでいる友人は、一歳半検診は個人でお医者さんに行くのと、集団で検査するのと二日あるそうな。

 

ワーキングマザーは2回休みをとらないといけないんだねぇ。

地域によって全然違うんだなとちょっとびっくりした。

 

越谷は1歳半検診が1日ですんで良かった。

 

 

子供の歯磨き指導の効果がてきめんだったので、気になる方はそちらもどうぞ!

子供の歯磨き指導を受けてきたのでやり方とフッ素の危険性を紹介!